メディアプレイヤーの入っていないPCなんて買います?
CNN.co.jp : WMPなしの「XP N」、不人気 欧州司法裁裁定受け発売
パリ(AP) 米マイクロソフトが音楽・映像再生ソフトを「ウィンドウズ」に付属させる形で出荷したのは、独占的地位を利用し、EU競争法に違反するとの裁定を欧州司法裁判所が示したことなどを受けて、マイクロソフトが発売したウィンドウズの新バージョン「XP N」が、欧州で不人気だ。
ある英国の小売店は「同じ価格であるなら、旧バージョンの方が消費者に『お得』に決まっている」。メーカー側は「ユーザーにとってデジタルメディア再生機能は不可欠の機能だ」と語った。
このWMP分離版って価格は通常版と同じなんですね。
メディアプレーヤーが付属していないぶん価格が安いならともかく、付属してもしなくても“同価格”では誰だって「付いている方」を普通は購入します。
MS社としても、同価格なら通常版・WMP分離版どっちが売れても問題無いわけですし・・。
結局のところ、今回の裁定はPCメーカーやユーザーの思いとは懸け離れた建前だけの裁定だったと言うことでしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
入りました
ないのか・・・orz
投稿: 酢鶏@人工無能 | 2005年6月28日 (火) 05:54