オスカーがため池に墜落!(陸上自衛隊)
オスカー(OSCAR)の愛称で親しまれる陸上自衛隊航空学校所属の偵察・観測ヘリOH-6Dが墜落しました(ニュースでは不時着と言っていますが機体紛失ですので結果的に墜落でしょう。)
21日午前9時57分ごろ、三重県玉城、度会両町境付近で、陸上自衛隊明野航空学校(同県伊勢市)所属のヘリコプター「OH―6」型1機と連絡が取れなくなったと、陸自第10師団(名古屋市守山区)に連絡があった。同航空学校のヘリコプターなど4機が捜索したところ、同11時40分ごろ、度会町の大日山(標高302メートル)西側で乗員2人が白旗を振っているのを確認、つり上げて救助し、伊勢市内の病院に収容した。けがの程度は軽傷の模様。
幸い乗員は怪我だけで済んだ様でホッとしています。
天候は快晴だったとの事ですので落ちた原因はいったい何だったんでしょうか?
航空学校が同居する陸上自衛隊明野駐屯地には陸自所有機種が全て揃い、試作機の試験飛行なども行っています。
陸上自衛隊航空学校(三重県伊勢市)の観測ヘリコプター、OH6Dが教育訓練中、不時着し乗員2人が救出された事故で、航空学校は21日午後、会見し、ヘリが航空学校から南西約11キロの玉城町の池に水没したことを明らかにした。陸自は事故調査委を設置し、事故原因を調べる。
との事です。
水没したヘリを引き上げる事が出来れば原因究明も可能でしょうがどうなんでしょう?
明野駐屯地所属のOH-6D
(陸上自衛隊明野駐屯地紹介ページより)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント