中国機が滑走路に無許可進入
10月の出来事がなんで今頃出てくるのか分かりませんが、無線の交信周波数の切り替えなんて通常の操作でしょう?
なんで忘れたり、間違えたりするんでしょうね・・・。
だいいち、「Taxi into Position. RWY ○○」の指示が出ていないのにノコノコ滑走路に進入するというのが理解できん。(--〆)
関西国際空港で10月、離陸前の中国東方航空の旅客機が無許可で滑走路に進入していたことが分かった。副操縦士が無線機の切り替え操作を誤ったため無線交信が約2分間途絶し、管制官の呼び出しに応答できなかったといい、着陸態勢に入っていた別の旅客機が着陸をやり直した。このため国土交通省は、同社に厳重注意した。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
許可町
|e・)
まぁ、そうかもしれないけど
投稿: 酢鶏@人工無能 | 2005年12月27日 (火) 04:36