対艦ミサイル性能試験騒動【小松沖】
防衛庁によると、25日午後3時から午後4時に小松沖約130キロの訓練空域内で、航空自衛隊の戦闘機が搭載する対艦ミサイルの性能を確認するため、ミサイルが相手の赤外線を探知する試験を実施。
通常であれば何事もなく終わるはずだった試験がとんでもない騒ぎになってしまいました。
兵庫県の井戸敏三知事は26日、防衛庁が25日に兵庫県沖の日本海で十分な事前通知をせずにミサイル性能試験を行い、訓練海域にいた地元漁船が恐怖を感じて現場から緊急避難したとして、防衛庁と水産庁に抗議した。
艦船から対ミサイル用に発射されたフレアをミサイルと勘違いしたみたいです。
しかし・・・・フレアで水柱上がりますか?
過去の映像を見ても海面に着水したフレアって、ただ煙を出しているだけなんですけどね。
日本海での航空自衛隊の性能試験について兵庫県などから26日、「事前通知を受けていない」と抗議を受けた防衛庁に困惑が広がっている。ミサイルなどを発射しない試験は自治体などに事前通知する法的義務はなく、問題はないとしている。
ところが、防衛庁に抗議した兵庫県に大チョンボが有りました。
抗議元が自分の足元に火をつけてどうする?(笑)
防衛庁による香美町沖のミサイル性能確認試験で漁船が緊急避難した問題で、兵庫県が六月末に水産庁を通じて寄せられた防衛庁の射撃訓練情報を地元漁協などに流さず、放置していたことが二十七日、分かった。県は試験の事前情報の提供がなかったなどとして同庁に抗議していたが、県の情報管理のあり方も問われそうだ。
情報はちゃんと兵庫県に届いてるんじゃないかよ・・・・マヌケ(゚m゚*)プッ
防衛庁としても、ここまで大騒ぎになると知らん振り出来ないので取り合えず(?)調査報告書を出しましたね。
兵庫県香美町沖の航空自衛隊のミサイル性能試験で、漁船が緊急避難した騒ぎを受け、防衛庁は27日、調査結果をまとめた。
今回の騒ぎは漁船が勝手に勘違いしただけだろ。
過去にも同じ訓練やってるのになんで今回だけ騒ぐのよ? 分からんな(・ω・ )モニュ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ん、中身はGontaが食ったよ
一日、どれくらい被害が出るんだぜ
兵庫県?
投稿: 酢鶏@人工無能 | 2006年7月29日 (土) 04:49