年貢の納め時
大相撲の第68代横綱・朝青龍(29)=本名・ドルゴルスレン・ダグワドルジ、モンゴル出身、高砂部屋=が4日、日本相撲協会の理事会で引退届を提出し、現役を引退した。
土俵では強くても横綱としての品格は無いに等しく、これまでも再三にわたって問題視される行動をやってきた。
そのツケを払う日がとうとうやって来たってことじゃないの?
引退に追い込まれたのは自業自得だと思う。
横綱の自覚を弁えた行動をやっていればここまで叩かれる事もなかったろうに・・・折角の才能が勿体ないね。
大相撲の第68代横綱・朝青龍(29)=本名・ドルゴルスレン・ダグワドルジ、モンゴル出身、高砂部屋=が4日、日本相撲協会の理事会で引退届を提出し、現役を引退した。
土俵では強くても横綱としての品格は無いに等しく、これまでも再三にわたって問題視される行動をやってきた。
そのツケを払う日がとうとうやって来たってことじゃないの?
引退に追い込まれたのは自業自得だと思う。
横綱の自覚を弁えた行動をやっていればここまで叩かれる事もなかったろうに・・・折角の才能が勿体ないね。
後半30分過ぎても愛媛FCが2-1でリードしていた時は正直「自力優勝は無理かも・・」と思っていました。
その時点でベガルタ仙台の敗戦色が濃かったので他力優勝の可能性は有ったけれど・・・「どうせなら自力優勝して欲しかったなぁ(´・ω・`)」と思いつつラジオを途中で止めて買出しにスーパーの中へ。
☆アウェーの試合だったのでTV中継は無しだったのよ。買い物に向かう途中カーラジオで中継を聞いていました。
どうせ負けたんだろうな・・・と思いつつ買い物を終えて家に帰ってからニュース見たら
サッカーJ2のモンテディオ山形は30日、松山市のニンジニアスタジアムで愛媛FCと対戦、試合終了間際にDF石川竜也、FW豊田陽平が立て続けにゴールを奪い、3-2の逆転勝利で2位を決め、悲願のJ1昇格を果たした。
なんと! 逆転勝利で自力昇格決めていたーー!
マジ嬉しいよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
モンテディオ山形
J1昇格おめでとう。(*^0^*)
【ライター:飲兵衛猫】
TV観ながら応援してたんだけど マケタ...orz
サッカーJ2のモンテディオ山形は23日、J1昇格を懸け、天童市のNDソフトスタジアム山形で熊本と対戦し、1-1で引き分けた。山形の昇格は次節以降に持ち越された。
でも、豊田選手が終盤にヘディングでゴール決めて引き分けにしてくれたからそれが嬉しかった(*^^)v
目標!
次の愛媛FCとの試合は絶対勝って自力J1昇格だぁ!(`・ω・´)シャキーン
【ライター:飲兵衛猫】
日本女子陸上界初の五輪金メダルを獲得してから8年。00年シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子選手(36)が28日、現役引退を表明。
夕方家に帰ってくるまで知らなくて食事しながらTVつけたらニュースで・・・
「なんか寂しい・・・」それが今の心境。
Qちゃんと私は同じ年代で歳も近い。
だから女子マラソンランナーとして他の誰よりも彼女を応援していました。
地元で行われたマラソン大会に招待選手として参加した時に調子に乗って握手していただいた事もあります。
そんな彼女が引退・・・?
「嘘だーーーー!!」って言いたいけれど嘘じゃないのは分かっています。
「最初から(優勝が)無理だと分かっているなら、退いた方がいい」
負ける姿をファンに見せたくなかったQちゃん苦渋の決断だったんだと思う。
どんな優れた人でもいつかは限界を感じ身を引いてゆく。
会見の最後に見せた涙・・・釣られて飯食いながら泣いちまったじゃねえかよ(´;ω;`)
高橋尚子さんありがとう、そしてお疲れ様でした。
“散り際の潔さ”に益々Qちゃんが好きになりました。
【ライター:飲兵衛猫】
国際ハンドボール連盟(IHF)は10日、中東諸国寄りの不可解な判定が相次ぎ、異例の再開催が決まった男女の北京五輪アジア予選を、1月下旬に日本で行うことを決めた。
この提案をクウェートが牛耳るアジア連盟が素直に受け入れるとは思えませんが・・・。
イカサマや八百長であっても既にオリンピック出場が決まっているクウェートとカザフスタンが「五輪参加は決まったんだからそんなの関係ねえ!」と再予選への出場を拒否する事態も予想されます。
この場合、国際ハンドボール連盟はどう対処するんでしょう?
予選再開催が決まっても課題は多い。
予選再開催が決定されても諸手を上げて万歳!というわけにはいかない気がします。
今更ですけれど、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
☆って、なんでアタシが管理人を差し置いて新年の挨拶してるの?働けGonta!(笑)
本題です。
総合優勝した駒沢大学おめでとう(*^。^*)
今年の駅伝はドラマッチックだった。
往路は順天堂大学のゴール間際の途中棄権。
そして復路は・・・9位を走っていた東海大がゴール間際にまさかの棄権。
それにしても太平洋側は天気が良いね。
こちら日本海側は大晦日から雪・雪・雪 また雪~(´・ω・`)ショボーンダヨ
【ライター:飲兵衛猫】
過去のイザコザも加味されて厳しい処分になったけれど当然だと思う。
日本の国技をなめた態度には常々頭に来ていたしね。
ハッキリ言って俺はこいつ嫌いだから・・・。
疲労骨折だって本当かどうか分かったもんじゃない。
今回の騒動、今まで甘やかしてきた相撲協会にも責任の一端が有るんじゃないの?
ビデオリサーチは2日、3月30日にTBS系で放送されたプロ野球開幕戦の横浜対巨人の平均視聴率(関東地区)が13.1%だったと発表した。
巨人離れは止まらない(笑)
過去の栄光だけではファンは離れて当然だろ。
☆「希望入団枠」を今年度から廃止するのに最後まで反対したのは巨人だね。
野球ファンは馬鹿じゃないんだから、そんな巨人を見下している事に気づけよアホ!
琴冠佑けじめの引退…殴打事件で40歳不本意な最後
対戦相手に暴行を働いた元十両で東幕下42枚目の琴冠佑(40)=本名・西尾源正、佐渡ケ嶽=が19日、日本相撲協会に引退届を提出した。暴行事件のけじめをつけての引退で、現役2位の最年長力士が不本意な形で土俵を去ることになった。
何をやっているんだか・・・・(ノ_-;)ハア…
自分の年齢の半分も行かない若い力士に土俵で張り手されたからって支度部屋でキレてどうすんの?
琴欧州も判定に不満タラタラ言って注意されてたし、最近マナーが悪い力士が多いぞ(^^;)
【ライター: 飲兵衛猫】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日本テレビは1日、今季の巨人戦ナイター中継の放送時間を延長せず、定時終了を決めた。
ジャイアンツ、モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
俺はアンチ巨人だからどうでも良いんだけどね。
どんどん落ち目になるジャイアンツに乾杯!(爆)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
秋田市の秋田県立こまちスタジアムで22日に行われた第88回全国高校野球選手権秋田大会準決勝の本荘―秋田戦で、大量リードした本荘の尾留川徹監督が七回表、雨天ノーゲームを避けるために、打者に対して故意に三振するよう指示した。県高野連は同日、同校野球部に対しフェアプレーをするよう指導し、始末書提出を求めた。
勝ってる試合をノーゲームにされたら誰だって嫌だろ?
勝負は駆け引きである。
始末書なんて書くような事案にあらず。
秋田の佐藤幸彦監督は試合後、「負ける以上の屈辱だ。最後まで正々堂々とやりたかった」と怒りをあらわにしていた。
だったら点を取って正々堂々と勝てよ!( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
負けた者の遠吠えはみっともないだけ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
元「極楽とんぼ」山本の淫行から端を発した「茨城ゴールデンゴールズ(GG)」の解散問題について各方面に波紋が広がっています。
私個人としても球団は継続して欲しいと思う。
けれども、萩本さんの監督としての考えもあるだろうし、このまま「だったら解散止めました」とは言いづらいよね欽ちゃん・・・。
充分考えた上で悔いの無い結論を出して欲しいな。
<欽ちゃん球団>解散を残念がる声、相次ぐ
「欽ちゃん球団存続を」 応援団実行委が署名開始
<欽ちゃん球団>解散の決断は? 独断か、勇気ある撤退か
あゆ涙の訴え「GGが好き」…「欽ちゃん球団やめないで」電話パンク!FAX、メール1000通超
【07/22追記】
萩本欽一さんが前言を撤回、球団存続が決まりました!!
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」の監督で人気コメディアンの萩本欽一氏は22日、チームの解散を撤回して存続させる意向を表明した。萩本氏はこの日、新潟県魚沼市で行われた震災復興の親善試合前に、ファンに向けて「おれやるよ。みんながやれっていうからやるよ」とあいさつした。
【ライター: 飲兵衛猫】
今頃こんな事書くのもアレなんだけど・・・
昨日書こうとしたらココログが激重で投稿出来なかったよ(´;ェ;`)ウゥ・・・。
ココログ本当にメンテで直るのかしら?(・ω・ )モニュ?
[シュツットガルト(ドイツ) 8日 ロイター] サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会は8日、当地で3位決定戦のドイツ―ポルトガル戦を行い、開催国のドイツが3―1で快勝。1970年大会以来の3位に輝いた。
決勝のイタリア対フランス戦よりも、私はこの試合を楽しみにしていました。
なぜなら、3位決定戦には
カーンち、キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
大会中はずっと控えに甘んじていたオリバー・カーン選手が出場したんです(=´∇`=)
誰がなんと言おうと、オリバー・カーンが居てこそのドイツ代表チームだと思うよ。
そして・・・彼は期待に答えてくれました。
最後にめぐってきた出番でポルトガルの前に大きく立ちはだかった。ドイツの守護神、37歳のカーンは好セーブを連発し、3位に貢献。試合後「きょうが代表でプレーする最後の日」と明かし、静かにピッチを去った。
おめでとうドイツ代表!!
そして、ありがとうオリバー・カーン選手!!
あなたは世界で最高のGKです。
でも・・・もうあなたの咆哮をTVで見る機会は無いと思うと寂しいです(´TωT`)
「もし感傷があるかと問われたら、優勝者としてここに今立っていたらという感情はある」(オリバー・カーン)
ドイツ代表としての最後の試合お疲れ様でした。
さよならオリバー・カーン。
あなたのこれからの人生も幸多からん事を祈ります。
【ライター: 飲兵衛猫】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ブラジル4─1日本──サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会は22日、ドルトムントでグループリーグF組最終戦、日本―ブラジル戦が行われ、ブラジルが4―1で勝った。
ワールドカップドイツ大会で、日本がブラジルに1ー4で負けて予選落ち決定です。
試合が終わった瞬間、涙が止まらなくなってしまいました。
今日は赤い眼をして出勤です…。
メッチャ悔しいよ~(´;ェ;`)ウゥ・・・
残念だけど、ブラジルはやはり強い。
それは認めざるを得ません。
でも、ニッポンも頑張ったと思う。
サムライブルー日本、『ありがとう&お疲れさま。』と言いたいです。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
サッカー日本代表は18日、ドイツのニュルンベルクでワールドカップ・グループリーグF組の第2戦でクロアチア代表と対戦し、両チーム無得点のまま引き分けに終わった。
うーん残念! ここで勝って欲しかったなあ~(´・ω・`)
でも日本頑張ったと思うよ。
クロアチアの執拗な攻撃を何度も防いだし、攻撃陣もオーストラリア戦よりも攻撃しようという気迫が感じられたしね。
GK川口さん、あのPKをよく取ってくれたと褒めてあげたい。
1次予選敗退の危機を免れただけでも良かったです。
23日のブラジル戦でもニッポンのサッカーを演じて欲しい。
頑張れ日本!! サムライブルー!!
あなたたちの起こす奇跡を信じて応援します。
【ライター: 飲兵衛猫】
12日、ワールドカップ(W杯)のグループリーグF組の初戦を迎えたサッカー日本代表は、ドイツのカイザースラウテルンでオーストラリア代表と対戦し、中村のゴールで先制したが、後半に3点を奪われ、1-3で逆転負けを喫した。
せっかくGKの川口さん頑張ったのにニッポン負けちゃったよ~(=TェT=)
ジーコ監督の采配も悪いし、攻撃陣もっとガンガン攻めないと駄目じゃん。
オーストラリア如きに負けるようじゃ予選突破なんて無理だろ!!
悪夢の6分間のお陰で昨夜はヤケ酒ですぅ。
畜生!!o(`ω´*)o
*女なのにガラ悪くてゴメンな・・・。
【ライター:飲兵衛猫】
ドイツW杯がまもなく開催されますが、ニュースを見ていて面白い話を見つけました。
私の地元と関係有りますので紹介します。
9日深夜に開幕するW杯ドイツ大会で連覇を狙うブラジル代表。その中心選手、カカ(24)は11歳のとき、山形県の山あいの町、最上町でホームステイをして地元の人と交流を深めていた。
ブラジルのカカ選手と山形県がこんな形で繋がりがあるとは思いませんでした。
私にとってはW杯を観る楽しみが1つ増えました。
でも・・・日本とブラジルは1次予選が同じF組なんだよな・・・・(苦笑)
どっちを応援すりゃ良いの?(・ω・ )モニュ?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ビール飲みながらの観戦OK=スタジアムで販売へ-サッカーW杯
【ベルリン9日時事】ビールを飲みながらの観戦OK-。サッカー・ワールドカップ(W杯)の開幕まで1カ月と迫った9日、ドイツ大会組織委員会の警備担当者は全試合でビールやワインが販売される見通しを示した。
サッカー場でビールの飲みながらのワールドカップ観戦良いねえ~(*^。^*)
ドイツビールは美味いし、気分は最高だろうな。
私はお茶の間でビールの見ながらの観戦ですけど・・(笑)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント